2020年12月28日月曜日

年末年始のお知らせ

本年もご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。


誠に勝手ながら弊社年末年始を下記休業期間とさせていただきます。

年内の営業 12月28日 12:00まで

年始の営業 1月5日   9:00より

 

 配送開始は1月8日からとなりますのでよろしくお願い致します。


 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


2020年11月11日水曜日

ハトのお話し 



ハトのお問合せが非常に多いのですが、どんな状況でも弊社の機器が効果があるのではありません。


今回は鳩の住みつく段階のお話をします。


下記の0. 1. 2の段階は早期 

3になると病気の進行が始まった そして、4. になると

もはや手の施しようが無くなてしまった状態です

 

( 0 )全く鳩の居ないきれいな工場

( 1 )きれいな状態の工場内に鳩が入ってきて偵察にやってきた

 (  2 ) きれいな状態の工場内に時々、鳩がやって来たが住み着くまでは無い

  ( 3 ) 工場内に鳩がしょっちゅうやってきて工場内に留まり住みだした

  (  4  ) 工場内に鳩が巣を作り卵を産み子作りを始めた 
    それから年中鳩が住みついてしまった



  鳩がやってき来てから倉庫内に住み着くまでの段階は

  上記の( 14 ) 段階になります。


鳩が住み着くのは一種の病気が進行していく様に似ています。

  1及び2の段階なら早期 追い出し可能ですが。、3及び4の段階にになると

  もはや、手の施しようがなくなってしまった状態になります。

  

  子作りでもしていましたら、もはや棒で叩いても何をしても逃げません。

  どうしようもありません。



  でも対策方法はあります安心ください!

  ただ 時間と対策費がかかります。 



 巣を除去しクリーンにしてそして鳩が勘弁してくださいと
思うような方法があります。

  但し 相当な費用とそれなりの作業が必要になります。

  お困りでしたら是非ご相談ください。

2020年9月23日水曜日

冬季カモ対策 グランドの芝、海上の海苔害について

 朝晩がやっと涼しくなり、秋の訪れを感じられるようになりました。

秋は冬季のカモ対策の準備です。

昨シーズンもたくさんのお問合せレンタルをいただきました。

そのお話から平均的な状況をお話させていただきます。

お困りの方々の参考になればと思います。


冬季のカモ被害は11月~2月末頃。

ピークは1月~2月節分頃。 冷え込みが厳しい夜がに被害が増える。

暖冬の場合は飛来数が比較的少ない。

潜水して採餌する種と水面で採餌する2種類に分けられますが、

芝生や海苔の被害はほぼ潜水しないカモのようです。

12月頃までは穀物や貝などの餌があったものの、寒くなるにしたがって

食べ物が減少、柔らかい芝生や海苔などに被害が増加。


グランドの芝に関しては細くて柔らかいもの、新芽ばかりを食します。

また、夜間暗くて囲まれているため寝床としても最適。

しかし朝には多くの糞が、、、、、

食べ物が草ばかりとなると栄養が少ないので、かなりの量を1羽が一気に食べます。

そのため消化が悪く糞が結構大きいんです。

糞を手作業で拾うとゴミ箱1杯(45ℓ)ほど、時間にすると2~3時間。

糞の箇所はかたまりになっていて、およそ10~20羽ほどだと思われます。

日中に待機できる河川や池が近くにあるグランドを好むようです。


海もグランドも共通している点が、

①同じ箇所ばかりを食べる

②年明けの被害が増える


 この2点を改善する方法を検討中です。



 カモは渡り鳥のため暖かくなると減少します。

 春の水田被害は主にカルガモのようです。カルガモは留鳥です。


2020年9月18日金曜日


 こんにちは

久しぶりの投稿です

二十日ほど前に岡山県のブドウ農家さんより アナグマが~葡萄かじられて

何とかしてくれませんかと、メールがありました。

それまでは爆音器を使っていたらしいのですが近隣からの苦情で使用不可になったと

 アナグマの被害で連絡頂いたの初めて出した。

そこで 機器がほとんど出払ってなかったのですが、テスト用ケモクナーが1台

残っていましたので、それを急遽 LED閃光ライトを付属してその日に貸し出しました。

次の日に設置姿をメールで送ってくださいました果物かご2段にしてその上に

ケモクナーが設置されていました。

丁度良さげな高さに設置してありました。

次の日から全くアナグマが来なくなりその上、他の狸やハクビシンや猪も来なくなり

凄く喜んでくれました。  良かった 良かった




2020年9月15日火曜日

桃園、ぶどう園、リンゴ園のカラス防除

  今シーズンもたくさんのお問合せ、レンタルありがとうございました。

予約より予想以上に注文がございまして準備の日々でした。

 今月に入り各地で活躍したトリクナーが帰ってきています。

スピーカーを変更したこともあり昨年以上に効果があったというお声が多く

お力になれていてほっとしております。

 レンタルを開始してから4年目ですが、音の変更ができるようになったため

ほとんどの農園で慣れにも対応できているようです。

 しかしながら追いやれなかったところが1箇所あります。

コロナの影響で飲食店の休業や時短で餌が無くなったのか都会のカラスは

必死の形相だったのかもしれません。今までになかったほどに群れをなして襲いかかって

きたそうです。それが正しい答えかどうかはわかりませんが、人間の生活を日々 

上空から見渡して、いつもと明らかに状況が変化していることを感じとっていることは

間違いないと思います。

 これからの課題として策を考えていきたいと思います。


 梨園、柿園の対策も始まりました。鴨対策の機器も新しいバージョンを製作中です。

ご興味ございましたらお問合せください。



 

 



2020年3月18日水曜日

マンションに囲まれた公園内のカラス被害



 
 愛知県、マンション内公園の樹木にカラスの巣が
 
 今年の始めマンション管理組合担当者殿からの問合せがありました
公園内の樹木にカラスが巣を作りカラスが繫殖し糞やカラスの羽根などが飛散
どうにかしてカラスを追い払いとの申し入れです

内容をお聞きすると さほどのカラスが沢山いるわけでなく5羽から10羽の
ようでした。

そこで トリクナーのハンドランチャーⅢをレンタルでお勧めし、
1ケ月ほど、管理担当者方が
朝から夕方の間に時々 カラスに向かって ハンドランチャーから発音

その内 ハンドランチャーⅢを持ち歩くだけでカラスは逃げ出すように
なり、ほとんどいなくなりました

忘れたころにまたカラスがやって来る可能性がありますと進言しましたら
1台 ハンドランチャーⅢを購入して頂きました

今年は 
カラスの巣もなくカラスの被害が無くなるのではと喜んでいただきました。




                         

2020年3月17日火曜日

ゴルフ場カラス対策 コンパクトなハンドランチャー 

 カラスが増え始め、ゴルフ場でカートから色々と持って行かれるようになりました。


 以前カートに小型スピーカーを乗せて、リモコンでカラスが来たときに
鳴らす機器も作りました。

しかし近寄るとなぜ音が鳴るのか理解できず、嫌がりながらも追いかけてきます。

そのうえプレーに夢中になっていると鳴らすのを忘れて、
結局イタズラをされているというわけです。

 昨シーズン電柱に巣を作ったカラスに向けて毎日のようにハンドランチャーで
鳴らし続けました。(ブログをご覧ください)

その結果、機器が見えただけで飛び立ち警戒する様子がみられました。
人間が直接攻撃することが追払いには効果的ということです。

 それならゴルフ場でもやってみよう!
カラスから見てわかるくらいの大きさで、持ち運びやすいコンパクト
機器を製作しました。

スイッチを押すと音波が発射されます。




ハンドランチャーⅢより小さいです。
プレーの邪魔にならないように使用してみます。

2020年2月27日木曜日

産業廃棄物処理場のカラス被害

先日トリクナーを2台設置させていただきました。

どうやらごみの中に食品が入っていた容器などを狙って早朝より
100羽近くがあさりにくるとのこと。
そのゴミを持ち出し周辺一帯にばらまくので、処理場にカラスが寄りつかなくなるようにして欲しいとの依頼でした。


ゴミ処理中は重機が大きな音をたてているので飛来数は減るようですが、
それでも慣れているカラスは付近の建物や電線から様子を伺いながら狙ってきます。

一か所にまとめられたゴミは高さ3~4mほどの高さになっていました。
ショベルカーで崩くずしながら大きなシュレッダーのようなところへ運ばれるのですが、
ここで驚きが!!

カラスは掘り起こした部分を狙っていました。
ゴミの表面はきっと多くのカラスが確認しているのでしょう。
掘り起こした所に新たな食べ物を見つけ集まってきます。

ほんと人間の行動を良く観察しています。

餌場として定着しているカラスなので強敵ですが、様子をみながら設定等を
変更してまずは減少へと進めていきたいと思います。





2020年2月21日金曜日

カモ 天然芝のグランドのカモ被害

    (2020.2.19)池から飛んでくるカモ,
そのカモたちに困っている競技グランド場の管理者殿にお話を伺ってきました。
グランド管理者殿から何とか~ なりませんか~のTEL
天然芝のグランドに 今年から急にカモが飛来 糞をされて困っています。
糞が一晩で バケツに一杯では回収できないくらいですと。

カモ用のトリクナーの機器を持っていき説明 然るべき所に設置すればと追い払いが
出来ますと説明してきました。
カモの飛来は夜なので 夜間に民家に迷惑がかからないように 超音波に近いフラクタル
インパルスの音波を鳴らして説明
今年は 何とか我慢して来年からは対処したいとのお話しでした。

帰りに 昆陽池の真ん中に日本の形をした島があります、池のまわりを
調査していると カモ マガモ ヒドリガモ カラス ハト コブハクチョウ
等の鳥が沢山いました  そこにいるときは可愛いのですが 競技場グランドに
来ると非常に厄介になります 鳥たち、ずっと池にいてくれ-------。







2020年2月20日木曜日

いのしし、鹿に 「ケモクナー」バージョンアップ機 テスト

鹿、いのししのケモクナー機器の確認調整試験
高槻市淀川河川敷に於いて音波、音量、LEDライト、の確認、調整をしました
時々ここを自転車で通り過ぎて行く人がいます。皆さん何をしているのだろうみたいな
感じと横目で見ながら通り過ぎて行きます、中には何をしているのか聞いてくる方も
います。
この機器は 夜に出てくるイノシシ、シカなどが対象で近ずいてきたら
センサーでキャッチしてLEDライトと超音波混じりの音波を発射して
イノシシ、鹿等を追い払います
近じか兵庫県の北部方面、宮津付近で追い払いの実証実験をする予定です。
上手く 実験が出来ましたら 又、報告させていただきます。
ちょっと 楽しみです。




2020年2月13日木曜日

大分 アフリカンサファリ

 年末年始を別府で過ごし、ずっと行ってみたかったアフリカンサファリで
ジャングルバスに乗って動物たちに餌やり体験をしてきました。

 お正月は特別に「おせち仕様」!
 それぞれ動物の好みに合わせて準備されています。
 



鳥ムネ肉、手羽もとはライオンに。
すぐに寄ってきました。フェンスのお陰で恐怖感なしの可愛さ💗
ほんとネコ!




息がかかる至近距離!!
餌付けされ慣れていることもあり、かなりおとなしくお口を開かれました。
口臭はなかなかのものです😨

巨大なハサミでで口元へ持っていくのですが、ハサミを床に置くと
「もうあげる物はないよ」という合図になり、バスから去っていきます👀
じらすと怒るらしいのでご注意を。



アメリカグマは150キロほど。迫力ある~
エビとかまぼこをあげたのですが、慣れすぎていて食べている姿はかわいい。




ジャングルバスでで餌やり体験をした後、自家用車で再度ルートをまわるのが
おススメのようです。










2020年2月7日金曜日

電柱のカラス 

 いつも通りに通勤のバスに乗ったつもりでした。
メールの作業に集中してしまい、気づいたら全然違う町に!
人の流れに乗ってなんとな~く歩いていたら違う路線に乗っていました😱
 
そこから会社まで徒歩20分。。。
カラスが鳴いているのが聞こえてきました。

 付近の電柱の上にカラスが集まってきています。
よく見るとカラス除けのピンがたくさん取付けてあるのに、
取付けてない位置にちゃっかり止まっています。
ピンは嫌がっているということはわかりますが、これじゃーきりがないよなぁ😦
そのうえ巣営するのに枝や針金ハンガーがひっかかりやすかったりして、
巣営を手助けしていることもあるようです。