2018年12月27日木曜日

福島県で実証実験

福島県猪苗代湖サイドにある「エフコムの森」をおかりして
2日間にわたり実証実験をさせていただきました。
カラス、サル、イノシシなど、さまざまなニーズにあわせた機器を使用。
天候不順ではありましたが実り多い実験ができました。










2018年12月11日火曜日

JA紀の里アグリフェア出展

週末和歌山JA紀の里アグリフェアに出展しました。

今回出展した機器は3種類。
中でもバージョンアップしたネズミ対策の「ねずみなっし」はおススメです。
4種類の超音波がランダムに発射されるようになり、
音も更にとがった嫌悪感ある音になりました。

小型で軽量ですので簡単に移動できます。
定期的に場所を移動させてご使用いただくことこで慣れが生じにく効果が高まります。








2018年12月6日木曜日

カナダのワイナリーでムクドリ対策

以前設置いただきましたカナダ、ワイナリーのその後の状況報告が届きました。

現地企業と大学が協力してトリクナー6台とドローンにフラクタルインパルス音源を
載せて9月から約3ヶ月間検証されました。

実験にあたりムクドリの飛来数を把握するためにトリクナー付近に
カメラを設置し1週間撮影。
しかし、鳥が全く写っていない????

トリクナーが発射時にムクドリが一斉に飛び立つ映像を期待していたのですが。
これではそもそも飛来していなかったのではという結論になってしまします。

しかしワイナリーの方々は確かな効果があったとおっしゃっていたようです。
例年より全体的に飛来数が少ない年だったとの感想も。

音の効果なのか、飛来数が少なかったからなのか、
このお話は初回ご使用のお客様の感想に非常に多いでんす。
続けてご使用いただくことで効果を実感していただけると思います。













2018年11月27日火曜日

初摘みの海苔

本日早朝に今シーズン初摘みのお知らせがとどきました。
朝4時に画像が送られてきたのですが、何時から作業しているのでしょう。
摘み取り、運んで、刻んで、洗浄して成型。脱水、乾燥、梱包。
大変な労力ですし危険もいっぱいです。
どうぞ無事にシーズンを終えられますように。





2018年11月22日木曜日

カモメの糞害から守りたいのは


養殖場のお話です。

11月頃から4月にかけてカモメがやってくるシーズンになります。
養殖場にエサ(サバやイワシ)をまきにいくと大郡のカモメがやってきて
上空から糞を大量にまき散らすそうです。

冬の厳しい寒さと糞害、大変なお仕事です。

カモメが来た時にタイミング良く鳴らしたい!!とのご相談に
リモート式ランチャーを製作しました。

4つの音がランダムに発射されます。






















2018年11月14日水曜日

シーランチャーで海苔を守る 2018年型

有明海の海苔シーズンがやってまいりました。
今シーズンもカモによる海苔の食害を阻止します。

シーランチャーが大幅にバージョンアップしました!
カモの嫌がる弊社のオリジナル音に加え、タカの鳴き声や銃声など10種類以上の音を
スイッチを回してお客様自身で変更いただけます。
音慣れをしないということは決してないと考えております。
慣れてきたと思われる時に変更していただくことで長い効果が期待できます。

これから来年2月まで有明海で鳴り続けています。

近くに民家のない果樹園やハウスの中のハクビシンやアライグマ、イノシシ対策にも
ご使用いただけます。






2018年9月18日火曜日

子牛の競りとカラス被害


JA畜産課へ立ち寄った際に子牛の競りを見学することができました。
生後約300日ほどまで大切に育てられた子牛はとても寂しそうでした。
これから600日ほど新たな牛舎で育てられます。
そしていつの日か・・・・。
牛肉好きの私にとってはとても切ない一日でした😢



最近牛舎での牛に対するカラス被害を何とかして欲しいとのご相談をうけました。

どんな被害ですか?と伺うと、
「カラスに突つかれて背中の肉を食べられるんです!!」

唖然としました。 牛が傷物になってしまえばしまえば価格にも影響しますし、
感染症などのリスクもともないます。

トリクナーを設置いただきカラスが寄り付かなくなったようです。





2018年9月11日火曜日

ブドウ園のテン対策とみかん畑のヒヨドリ対策

佐賀県のぶどう園様よりテンの食害対策に機器を提案して欲しいと依頼がありました。

昨年はカラス対策にトリクナーをご使用いただき、成果があったおかげで今年は
あまり来ていないとのことで喜んでいただいたのもつかの間、

「今シーズンは夜にテンが食べあさって困っているんです。」

マスカットは食べず赤いぶどうばかりを狙っています。
他の地域でもアライグマやハクビシンなどの被害が多く出ていますが、
赤いぶどうの方が人気です。どうやら香りや糖度がお好みのようです。


住宅から離れているので、冬に有明海のカモ対策で活躍していたシーランチャーを
ご使用いただくことになりました。

ぶどうのシーズンが終了するとみかん畑のヒヨドリ食害対策に続けていただきます。



テン






2018年8月20日月曜日

倉庫カラス対策にシャンデ設置

先日完成しましたシャンデを和歌山県の工場に設置いただきました。
イタズラに来るカラスを撃退します。

2018年8月10日金曜日

カナダのぶどう園でご使用いただきます

ムクドリ対策にトリクナーをご購入いただきました。
今月末に設置していただくことになっています。




2018年8月6日月曜日

大府のぶどう園

ぶどう園を訪ねてみると防鳥ネットを張っていない園がありました。

お話を伺うと後継問題で人手がなくネットが張れないとのこと。
それでは集中攻撃を受けてしまうではありませんか!!
そこでトランペット型トリクナーをお試しいただきました。

設置から約1ヶ月。現在も順調に収穫できていると喜んでいただきました。

嬉しいことにもっとこんな機能があれば良いというご提案もいただけました。



2018年7月30日月曜日

牛舎の鳩被害

十勝を東に進み、鳩被害でお困りの酪農牛舎へ行ってきました。
牛の周りに鳩がたくさん群がっています。
ターゲットは牛の飼料です。鳩にとっては楽園のようでした。

しかし外部から侵入してくる動物には危険性があります。
養鶏場の鳥インフルエンザのニュースは良く聞きますよね。


トリクナーを取付けていただき効果を検証していただいております。
因みに牛は音にほとんど反応していませんでした。


2018年7月27日金曜日

北海道の動物

十勝へ調査に行ってきました。
現在奈良の鹿と実験格闘中ですが、エゾ鹿はかなり大きいです。

関西でのゴルフ場ではカラス注意との看板はありますが、さすが北海道!!
キツネ注意とは。人慣れしていてびっくりしました。





2018年7月24日火曜日

シャンデ完成

工場のカラス被害にシャンデのご注文をいただきました。
今回は10Wのスピーカーを4台使用しました。


2018年7月12日木曜日

シラサギの追払い作業


4月~9月頃までシラサギが集団で巣営をします。

「住宅街の裏山に巣を作られ糞の匂いや集団での鳴き声がうるさいと
苦情がくるんです。方法はありませんか?」

と自治体様からお問合せが多くなります。

住宅街でない山奥に巣を作ってくれればうまく共存できるのに
といつも残念に思います。

先日現地調査にに伺いハンドランチャーで追払い作業を実地。
目的は現在の巣を居心地を悪い場所と音波で認識させ、巣の場所を住宅の無い場所へ
移動させることでした。

残念ながら巣を作っているうちは追払っても帰ってきます。
ですが今年の追払いの頑張りが来年、再来年へとの減少へつながります。
できるだけ日の間隔をあけないようにしつこく追払いをしていただきたいです。



2018年7月2日月曜日

ぶどう農園の鳥被害

今年もぶどうのシーズンが始まりました。
大阪柏原市のぶどう農園様に
トリクナー設置いただきました。
対策はカラス、ムクドリ、スズメです。
住宅街で大きい音が出せない場所が多いのが苦しいところですが、
早朝は超音波で対応していただいています。



ハウスの鳥害の場合はスピーカー部を外に出して設置

2018年6月6日水曜日

飼料倉庫でネズミ被害がなくなりました



JA様でご購入いただきましたセンサー付きBOXタイプ
「なっし」が半年間で現在被害ゼロとのご報告をいただきました。

「設置前はネズミの好む飼料を10袋以上かじられていたんです。
既に機器1台分以上の効果はでましたよ!」
と喜んでくださいました。

鳥獣被害ゼロという効果にはなかなか至らないのでが、購入後も慣れないように設置場所を定期的に動かすなどの工夫をしてくださっていることもここの結果につながっていることと思います。

すべての場所でゼロにはなりませんが減少へ向けてより効果的な機器と設置個所を
日々研究しております。

例年被害にあう飼料の近くに設置


以前は袋の隙間から侵入してかじっていたとのこと。







2018年6月1日金曜日

工場のハト防除機を設置いただきました

島根県の日立グループ様の工場に追加いただきました。
100m×30mに工場用トリクナーを3本設置。
4年前からハトを防除していただいている結果住みつくことはないそうです。
やはり早めの防除が効果的だと言えます。



2018年5月28日月曜日

ベランダの鳩防除で

 工場、マンションでの鳩の糞被害のお問合せが増加しています。

 先日個人のお客様から鳩がベランダで巣を作ろうとしているとのご連絡を
いただき視察と設置を行ってきました。

 センサー付きBOXタイプを鳩がとどまる位置に向けて置きました。

3日間は来ていた様子があったようですが、現在糞がほとんどなくなりました。
音は昼間なら住宅街でも気にならないとのご感想です。

 1週間のお試しレンタルも行っております。(送料お客様ご負担)
この機会に是非お試しください。

2018年5月15日火曜日

第1回 AI・業務自動化展 に共同出店しました

AI 鳥獣防除システム 機器  近日発売です!


5月9日~11日まで東京ビックサイトで行われました。
たくさんの方にご来場いただきましてありがとうございました。

株式会社リアルカ様のAI画像認識システムを利用して弊社の機器を作動しました。

姫路市安富町のかかしくんにスピーカーを取付けカメラで監視。
人間以外の動物に反応して撃退音が鳴るようプログラム。

今までのセンサーでは動くもの全てに反応していましたが、このシステムによって
対象物を絞って撃退音を発射することが可能となりました。



             犬と猫もしっかり判別できます。







 奥播磨かかしの里 から出張してきました

   http://furusato-kakashi.net/

 かかし住人は130名!
 村人より多いそうです。



 
 




2018年5月8日火曜日

超音波トリクナー鹿実験準備




鹿に対して周波数を上げたトリクナーの実験を大学で
行ってもらうことになりました。

今回は人間は餌をくれるものだと思っている?
餌付けされた鹿たちです。







2018年4月25日水曜日

第一回 AI・業務自働化展 に出展します





 5月9日(水)~11日(金)
 東京ビックサイトで開催されます。

 株式会社リアルカ様  http://www.realca.ai/と開発しました 
 【AI知能 鳥獣システム】の展示説明を行います。

 位置は東12-11です。 どうぞお立ち寄りくださいませ。

 









2018年4月23日月曜日

猿追払いテストで

最近猿のお問合せが多くなっています。
山に食べ物が少なくなって民家に出没して農作物を食べあさるのは
他の動物にも共通しています。

今回訪ねたのは和歌山県の温泉地。
猿が多く出没すると聞き、ハンドランチャーⅢで音のテストを行いました。


右の山から声を上げながら下山し、どうやら左の山に行きたい様子。
様子をみながら一気に走り川から左の森へ。
8匹ほどを確認し川を挟んで20m先の猿に向けて音を発射。
ビックリして山へ帰りかけるも2匹が戻ってきます。
こちらが川を挟んでいるため近づけないことを理解しているよう。
川の先に逃げたことも安全な場所だと認識しているからでしょう。


このように状況によっては逃げにくくなります。
川に渡る前の猿に対しては右の山にすぐに帰すことができました。

ハンドランチャーⅢは観光地のお土産やさんなどでの簡単な追払いに手軽に使用していただけます。





2018年4月2日月曜日

安富町の案山子を訪ねて

イベントで使用するかかしを探しに先日
「奥播磨かかしの里」を訪れました。


ちょうど「かかしの里ひな祭り」が以前醤油蔵だったという建物で開催中でした。



                     姫路市安富町関のかかし人口はなんと               130名!!
                     背中の丸みがとてもリアルで、山深い自然
の景色にマッチしていました。



イベント用かかしは75名いるそうです。
その展示がこの教室。

授業参観に見立てていて昔懐かしくなりました。
教室の後ろにはたくさんの家族が子供たちを見守っています。



キャンプやコテージ、バーベキュー施設もあります。